子供たちを心身ともに
鍛える空手道場
天野道場では、子供から中高生〜大人まで、
日々、空手の稽古に取り組んでいます。
極真空手の稽古を、わかりやすく合理的に
指導しております。
(一社)国際空手道連盟 極真会館
東京足立荒川天野道場
当極真会館は、創始者故大山倍達総裁の意思を継ぎ、極真会館連合会として、極真会館発展のために活動しております。
極真会館東京足立荒川は、足立区を中心に荒川区と北区南部に、道場を展開しております。
当道場は、指導を行う上で「合理性」「指導スキルの向上」を、指導者一同、鋭意努力しております。。
また、一般部では道場内の上下関係は有りますが、さまざまな年代の皆様とお互いに敬意を持ち接することを心掛けています。
極真空手の競技=大会に関しましては、ジュニアから一般まで「専門の選手稽古」を有志で行い、頂点目指し活動しております。
所属する組織の大会は勿論のこと、他団体の大会へ積極的に参戦しており、活動範囲は全国から、海外にまで及びます。


1970年生 熊本県出身
空手歴は30年以上のキャリアを持ち、
長く四半世紀以上、指導に携わる。
(一社)国際空手道連盟 極真会館
東京足立荒川 天野道場 代表
2023年/国際昇段審査会 四段取得 (極真会館/連合会)
2002年に道場運営をスタートさせる。
極真空手普及のため足立荒川地区にて
日々指導を行い後進を育成する。
極真会館発展の為に、
国内から海外まで審判業務を行い活動する。
ジュニアから一般まで、
多大な選手育成の実績を残す。
わかりやすくを一番に、年齢層や目的を考えて指導。
簡単な英語・中国語での対応も可能。
代表
天野 芳夫
2002年に道場運営をスタートさせる。
極真空手普及のため足立荒川地区にて
日々指導を行い後進を育成する。
極真会館発展の為に、
国内から海外まで審判業務を行い活動する。
ジュニアから一般まで、
多大な選手育成の実績を残す。
わかりやすくを一番に、年齢層や目的を考えて指導。
簡単な英語・中国語での対応も可能。
天野 芳夫
代表


幼児年長~小学生まで参加のクラスです。
時間設定は、60分~70分、道場やクラスにより変動します。
空手の基礎から体力作り、特に体幹を鍛えるメニューなど、運動メニューが豊富です。
また、礼儀面、稽古に対する集中に関しては厳しく指導します。
南千住道場
保護者様
体だけでなく、心もとても強く逞しく成長してます!
これからも最高の仲間たちと、天野道場で空手を通して目標を設定しながら真剣に取り組んでほしいと願ってます。
南千住道場
保護者様
体だけでなく、心もとても強く逞しく成長してます!
これからも最高の仲間たちと、天野道場で空手を通して目標を設定しながら真剣に取り組んでほしいと願ってます。
少年部クラスは、道場生増加に合わせて、クラス分けを行います
少年部は、年齢層や目標設定により、決め細やかに指導を行います。
(クラス分けの例)
[幼児年長~小学/低学年] [小学/中高学年] [小学/中上級帯]
南千住道場
保護者様
体だけでなく、心もとても強く逞しく成長してます!
これからも最高の仲間たちと、天野道場で空手を通して目標を設定しながら真剣に取り組んでほしいと願ってます。
南千住道場
保護者様
体だけでなく、心もとても強く逞しく成長してます!
これからも最高の仲間たちと、天野道場で空手を通して目標を設定しながら真剣に取り組んでほしいと願ってます。


極真会館連合会、全日本トップ選手の指導陣が、ジュニア選手を育成します。
道場の通常稽古とは別枠で、専門特化した時間で指導を行います。
極真空手・フルコンタクト空手の大会が、現在盛んに行われ、空手の中の一つのジャンルとしての認知は今やかなり高いものになりました。
このクラスは、大会出場の有志少年部で行う稽古です。
当道場の理念目標、活動の方向性に賛同するご家庭の少年部で日々頑張っています。
〈ジュニア競技としての極真空手の価値を、他のスポーツに負けないよう上げて行く〉
〈ジュニア空手から、一般部の全日本大会へはばたくことが目標です!〉
ジュニア選手育成の稽古は、厳しく行います。
また、大会出場に関しては全国を舞台にします。
南千住道場
保護者様
自分自身と大切な人の事を守れるよう、心身共に強い子になって欲しい。
その一心で始めた極真空手。
綾瀬道場
保護者様
幼稚園年中さんから始めて今は小学6年生になりました。
心と体の強さ・諦めない気持ちの成長を感じます。
南千住道場
保護者様
自分自身と大切な人の事を守れるよう、心身共に強い子になって欲しい。
その一心で始めた極真空手。
綾瀬道場
保護者様
幼稚園年中さんから始めて今は小学6年生になりました。
心と体の強さ・諦めない気持ちの成長を感じます。


幼児5歳位~小学生まで参加のクラスです。
1時間前後の稽古を行います。クラスにより、参加人数や年齢層で稽古時間が変動します。
武道空手である極真空手を、わかりやすく、メリハリつけながら教えます。

健康目的のシニア世代(40代〜70代)も
多数在籍しております
僕はもともとメンタルが弱い子でした。
でも、空手でしんどい練習を積み重ねていくうちに、心と身体が強くなっていったと思います。
そして、先輩方の組手を通して礼儀なども身につきました。
五反野本部
保護者様
試合に出て勝つ喜びや負ける口惜しさを知り、心も体も逞しくなりました。
まわりへの感謝の気持ちや挨拶、礼儀も身に付きました。
五反野本部
保護者様
試合に出て勝つ喜びや負ける口惜しさを知り、心も体も逞しくなりました。
まわりへの感謝の気持ちや挨拶、礼儀も身に付きました。
一人ひとりの成長に寄り添う、
多彩なクラスをご用意しています。

2022秋にオープン!
極真会館 東京足立荒川の本部道場
週6営業、空手のクラスは幼年~小学生~一般まで、たくさんの稽古が行われています。
足立新田道場は、足立区新田3丁目ハートアイランドに有る道場です。
新田学園の子どもたちが、たくさん通っており、北区からも新田道場へ通う子たちがかなりいます。
新田学園第二校舎前に位置する道場は、少年部が多く活気ある道場です。
荒川区にある南千住道場は、荒川総合スポーツセンター武道場にて稽古を行っております。
荒川区の子どもたちに加え、北千住エリアからもたくさんの子どもたちが南千住道場へ通っています。
この荒スポにて、道場内の少年部交流大会も毎年盛大に行われています。
また南千住道場は、ジュニア選手育成登録の子どもたちも多く在籍しており、極真空手の全国大会などへ熱心に挑戦しています。
地域の皆様、しっかり空手を頑張りたい、おすすめの道場です。見学お待ちしております。
綾瀬の街の極真空手・足立綾瀬道場は綾瀬4丁目の常設道場です。
バス通り沿いの営団綾瀬駅から徒歩8分のビル1階/隣がコインランドリー・綾瀬郵便局の近くです。
2024年オープンの新しい道場です。
東十条駅東口から商店街に入り徒歩3分の立地良い場所に有ります。
現在、貸しスタジオ/フェイスさんで稽古しています。




年間スケジュール
令和4年度
令和4年度
年間スケジュール
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月